イタリア >
ポデーレ・ブリッツィオ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
赤
PODERE BRIZIO BRUNELLO DI MONTALCINOポデーレ・ブリッツィオ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ![]() ディエヴォーレ
8,800 円
★★★
|
「イタリアワインの女王」のオーガニックワイン
世界各国の銘醸地にワイナリーをもつアレハンドロ・ブルゲローニ氏の新たな挑戦!ブルネッロ・ディ・モンタルチーノといえば「イタリアワインの女王」とも評され、イタリア最高峰ワインのひとつに数えられます。有機栽培にも取り組んでおり、近年にはEUの定める有機認証「ユーロリーフ」の資格を取得しています。収穫されたぶどうを自然な酵母でゆっくりと発酵することで、ぶどう本来の香りをワインに閉じ込めます。その後フレンチオークの木樽(焼き入れをしないことで自然な味わいを表現)で36カ月、ボトルに詰められてから6カ月熟成します。果実味と程よい酸が乗り、長期熟成にも耐えるポテンシャルを備えています。
世界各国の銘醸地にワイナリーをもつアレハンドロ・ブルゲローニ氏の新たな挑戦!ブルネッロ・ディ・モンタルチーノといえば「イタリアワインの女王」とも評され、イタリア最高峰ワインのひとつに数えられます。有機栽培にも取り組んでおり、近年にはEUの定める有機認証「ユーロリーフ」の資格を取得しています。収穫されたぶどうを自然な酵母でゆっくりと発酵することで、ぶどう本来の香りをワインに閉じ込めます。その後フレンチオークの木樽(焼き入れをしないことで自然な味わいを表現)で36カ月、ボトルに詰められてから6カ月熟成します。果実味と程よい酸が乗り、長期熟成にも耐えるポテンシャルを備えています。
コルクを開けると深く柔らかいカシスのずっしりとした香りが立ち込める。グラスに注ぐと、透明度の高い赤紫に輝く色。深い深いカシスの香りがずっしりとグラスに充満する。決して強い香りではないが、存在感があり、ふくよかでやわらかく、それでいて重量感のある爽やかな香り。
口に含むと、はじめ、柔らかなカシスの風味の直後にしっかりとした強い酸味がぐっとのしかかる。黒コショウのスパイシーさが口の中全体に広がり、じわじわと舌の上にやわらかなカシスやチョコレートの風味を残していく。枯葉のような渋みなども感じつつ、後味は比較的スッキリしている。重量感があるにもかかわらず、口当たりは軽め、後味も軽めという、パワフルながらも上品な逸品。
酸味とスパイシーさの個性が強く、存在感抜群。そして上品な口あたりという申し分ないサンジョベーゼ。
素晴らしく満足度の高いテイストなのだが、お値段が税込み1万弱と若干高め。このレベルなら、6千~8千レベルでもいい勝負できそうなのも多いし、ただ、1万ワインとしては、ハズレでもないけど、こんなものかなという印象。
料理に合わせるとしたら、ウナギの蒲焼、酢豚、白身魚のあんかけ、あとは、牛や豚のBBQなどなど。上品な口あたりにしては、テーブルワインのような親しみのある飲み方が似合ってるような、上品でいて比較的カジュアルなワイン。
口に含むと、はじめ、柔らかなカシスの風味の直後にしっかりとした強い酸味がぐっとのしかかる。黒コショウのスパイシーさが口の中全体に広がり、じわじわと舌の上にやわらかなカシスやチョコレートの風味を残していく。枯葉のような渋みなども感じつつ、後味は比較的スッキリしている。重量感があるにもかかわらず、口当たりは軽め、後味も軽めという、パワフルながらも上品な逸品。
酸味とスパイシーさの個性が強く、存在感抜群。そして上品な口あたりという申し分ないサンジョベーゼ。
素晴らしく満足度の高いテイストなのだが、お値段が税込み1万弱と若干高め。このレベルなら、6千~8千レベルでもいい勝負できそうなのも多いし、ただ、1万ワインとしては、ハズレでもないけど、こんなものかなという印象。
料理に合わせるとしたら、ウナギの蒲焼、酢豚、白身魚のあんかけ、あとは、牛や豚のBBQなどなど。上品な口あたりにしては、テーブルワインのような親しみのある飲み方が似合ってるような、上品でいて比較的カジュアルなワイン。